ESTINA ひとりごと

素敵なお庭の話 第四話

今回の素敵なお庭の話は、『勉強』です。

今日お伺いしたのは、
3年前にESTINAで工事を終えられたお宅です。
何の為に行ったかというと、近くで工事中の現場があったので、
ふらりと立ち寄りました。。

『お久しぶりです。』
と挨拶はしたのですが、実は、数ヶ月前にも
立ち寄ったばかりなので、そこまで久しぶりと
いうわけでは…

挨拶を終えた後、話は、庭と子供というテーマで、
話がはずみました。

奥様「花壇って子供達にとって、うれしいみたいなんですよ。
   やっぱり、この辺りで、植物やムシと触れ合える場所って
   ないでしょ?だから、この間なんか、アブラムシを
   見つけて喜んでるんですよ!!」
私『えっ、アブラムシ!!』
奥様「そうなんですよ。植物にも良くないですから、
   子供達にてんとう虫を見つけて来て!って言った
   んですよ。」
私『あぁ~、なるほど!!それは確かに良いですね!』
奥様「でも、全部のアブラムシを食べれるくらいの
   てんとう虫は見つからなくて、少し薬剤も使い
   ましたけどね。」
私『きっとこの事は、子供達は忘れないですね。
  教科書にも書いてあるかもしれませんが、
  こういう体験が何よりの勉強ですね!!』