素敵なお庭 編集日記

狭さをいかす庭づくり♪

いつの間にかもう3月、おそろしい花粉とともに
穏やかな春の到来です(~_~;)

温かくなると外に出る機会も増え、街全体の緑が
一気に生き生きしてくるこの季節!
お庭や家の周りに植えた植物も新しい芽を出し、
お庭やガーデニング好きなら毎日が発見の連続で
楽しくてしょうがないときかもしれません(^_-)♪

と、春の訪れを感じていながらも
お庭取材の方はまだ冬眠中・・・(-_-)゜゜zzz
そろそろ再開しなくては!!と思いつつも
今日は少しamazonでお庭作りに関する本を物色。
いろんな本があるなぁと見ていたところ、
こんな本を発見しました(^o^)☆

狭さをいかす庭づくり

狭さをいかす庭づくり

狭いお庭でも素敵なお庭ができるんだ、という
狭さを生かしたアイデア紹介をしている本なのですが、
以前ここでも紹介した「日陰をいかす庭づくり」
姉妹本でした。なるほど。                 (@_@)

「土がなくても庭造りが楽しめる」、だとか
「通路を兼ねた細長い庭をすてきな空間にする方法」、
そしてお庭づくり初心者に嬉しい「植物の選び方」や
「周りとの調和」、「仕立て方」、「デザインのコツ」などを
実例をあげて解説してくれている役立ちお庭本なのです♪
評判もすごーくいいみたいで、日本の住宅事情にあった
お庭作りの紹介が、人気の秘密みたいです。(゜o゜) ☆
素敵なお庭の写真がたくさん載っていて、しかも
「自分のお庭にも応用できる!!」と思えるものが多いそう。
これは気になる本です(o-_-o)

やっぱり自分の理想にあった素敵なお庭づくりなら、
プロの方に頼む前にどんなお庭にしたいか
自分の中でイメージをふくらませておきたい。。
こんな感じの本でお庭の勉強をしておくのも
いいかもしれません(^o^)♪